直前になってやる気が出ないのは何が原因か

スポンサーリンク

(※こちらは直前期を想定した記事となっています)

直前期になると、熱く燃えている人がいる一方で、チラホラと「やる気が出ない」という方を見かけたりします。

これ、原因は何かご存じですか?

 

それは悪魔の仕業なんです。

(法律系のブログとは思えない投稿ですね)

 

よくこういうことってありませんか?

望んでいたことなのに、いざそれが実現しそうになると、とたんに興味を失ったりすること。

 

たとえば、気になってた相手とデートの約束ができてウキウキしてたのに、当日急に行きたくなくなったりとか。

もしくは、手掛けてきたプロジェクトがあと一歩で成功しそうなところまで進んで、急にどうでもよくなったりとか。

アレです。
アレは悪魔の仕業なんです。

スポンサーリンク

悪魔の正体は「●●」という深層心理

悪魔は、あなたの頭の中でこんなことをささやきます。

「楽しい思いをすると、それが覚めたときに辛くなるよー」

「いい結果が出ると、次は悪くなるしかないよー」

「今より良くなる必要なんてないんだよー」

「今のままが一番いいんだよー」

「そうすれば傷つくことはないからねー」

そうやって、ポジティブな変化につながるチャンスを逃すよう仕向けてくるのです。

勘のいい方はお気づきでしょう。

そう、この悪魔の正体は、「現状維持したい」という深層心理なんです。

 

人間は、心の底で変化を恐れています。
それがたとえ自分にとって良いことであっても、未知の領域に足を踏み入れるのが怖いんです。

ですから、変化しようという気持ちと、変化したくないという気持ちがいつもどこかでせめぎ合っています。

そして変化が目の前に迫ってくると、「変化したくない」が強く出てくるんです。

 

ただ、もちろん皆さんもお分かりの通り、この「現状を維持したい」という気持ちに負けていいことなんてありません。

「なんであの時やらなかったんだろう」

と絶対後悔します。

だから、「なんかどうでもよくなってきた」と思った時は、「あ、これ現状維持の悪魔だ」と気が付いて欲しいんです。

気持ちを振り切る方法

じゃあどうすればこの気持ちを振り切れるのか?

現状維持を求める感情は深層心理からきていますから、消し去ることは難しいです。でも、対処することはできます。

それは、

 

やる気がないままでいいから、やる

 

ことです。

皆さんも一度は経験したことがあるんじゃないでしょうか。

面倒だけど掃除を始めたら、あれもこれも気になりだして結局大掃除しちゃったとか。

動き出すと、やる気が出るんです。

やる気がある → 行動する

ではなく

行動する → やる気が出る

なんです。それが

行動する → やる気が出る → 行動する → やる気が出る → ・・・

というスパイラルにつながっていくんです。
だからやる気が出るのを待たないでください。まずやりましょう。勉強しましょう。

自分一人で行動するのが難しかったら、行動せざるを得ない環境に身を置きましょう。
予備校の自習室に行ったり、勉強仲間と一緒に行動したり。

とにかく、一時の悪魔のささやきに負けないようにしてください。
それはまやかしです。自分の本当の気持ちじゃありませんから。

本当の気持ちにコミットしましょう。

それは何か?

行政書士の資格を取ろうと思った時の、あの気持ちですよ。

雑記
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Yutaka_0125をフォローする
スポンサーリンク
1日5分で学べる行政書士試験ブログ

コメント