記述対策

記述対策

練習問題39(民法)

【問題】 AとBはお互いに金銭債権を有しており、かつ、それらの債権について相殺禁止の特約を結んでいた。その後Bは、このAに対する債権をCに譲渡した。 CはAに対して同種の債務を有しており、双方の債務は相殺が可能な性質のものであった。...
記述対策

練習問題38(行政法)

【問題】 行政事件訴訟法1条1項は原告適格について規定しているが、ここでいう「法律上の利益を有する者」とは、どのような者をいうと判例は述べているか。「処分により」に続く形で、40字程度で答えよ。 行政事件訴訟法第9条1項 処分の取...
記述対策

練習問題37(民法)

【問題】 Aは、ある土地に鉄道の駅ができるとの噂を聞き、その予定地の土地所有者Bに対し「いずれ駅ができるのでこの土地を売って欲しい」と依頼した。 Bもその話を信じたため、通常の相場よりも高い値段でその土地をAに売却した。 ところが...
スポンサーリンク
記述対策

練習問題36(行政法)

【問題】 行政代執行第2条によれば、法律(法律の委任に基く命令、規則及び条例を含む)により直接に命じられ、又は法律に基づき行政庁によって命ぜられた代替的作為義務があり、義務者がこれを履行しない場合は、行政庁は自ら義務者のなすべき行為を...
記述対策

練習問題35(民法)

【問題】 AはBに対しA所有の絵画を売却した。 しかしBはすぐに持ち帰ることができなかったため、合意の上で、引き続きAが保管することになった。 ところが、Aはその後、善意無過失のCに対して当該絵画を売却し、現実に引き渡してしまった...
記述対策

練習問題34(民法)

【問題】 AはBからB所有の不動産を購入したが、所有権の移転登記をしていなかった。 それを知ったCは、専らAを害する目的で当該不動産をBから購入し、所有権の移転登記を完了させた。 その後、DがCからこの不動産を譲り受け、移転登記を...
記述対策

練習問題33(民法)

【問題】 Aは、Bとの間でB所有の建物を賃借する賃貸借契約を締結した。 その後Aは、Cに対して建物の修繕工事を依頼し、Cはこれを完了させたが、Cが工事代金をAに請求しようとしたところ、すでにAはBから賃貸借契約を解除され、所在が不明...
記述対策

練習問題32(民法)

【問題】 Aは、甲不動産をBから購入し、所有の意思をもって、平穏に、かつ公然と占有した。 しかし、甲不動産の真実の所有者は実はCであった。 Bが占有を開始した当初Bは悪意であり、その占有は5年間継続された。 Aが占有を承継した当...
記述対策

練習問題31(民法)

【問題】 同一人が法律行為の両当事者の代理人となることを何と呼ぶか。また、これは原則として禁止されているが、例外的にどのような行為には認められるか。40字程度で答えよ。 ↓↓↓ ...
記述対策

練習問題30(行政法)

【問題】 行政手続法36条の2の規定によれば、法令に違反する行為の是正を求める行政指導(その根拠となる規定が法律に置かれているものに限る。)の相手方は、当該行政指導が当該法律に規定する要件に適合しないと思料するときは、当該行政指導をし...
スポンサーリンク