2019年は、天皇陛下が譲位をするという歴史的な年です。
ニュースでも天皇に関連するものが増えましたよね。
その中で、「宮内庁(くないちょう)」という言葉を目に(あるいは耳に)しませんか?
宮内庁とは、天皇の国事行為や皇室に関する事務全般を扱う行政機関です。
このあたりはなんとなくイメージがつくのではないでしょうか。
しかし行政書士の勉強をしているなら
「庁ってことは、どこかの外局なのかな?」
と思って欲しいところ。
(そういうアンテナが常に張られているといいですね)
外局というのは、内閣府または省に置かれる下部組織です。
●委員会(合議制/トップは委員長)
●庁(独任制/トップは長官)
の2つに分けられます。
たとえば、総務省の外局は「消防庁」と「公害等調整委員会」ですし、
内閣府の外局なら、「公正取引委員会」「国家公安委員会」「個人情報保護委員会」「カジノ管理委員会」「金融庁」「消費者庁」の6つを答えられるようになっておきたいところです。
じゃあ「宮内庁」は一体どこの外局なんでしょうか?
実は外局じゃない「宮内庁」
実は、「宮内庁」は外局ではありません。
かつては外局だったのですが、現在は「独自の機関」となっています。
上部組織は、内閣府です。
つまり、外局ではないけれど、内閣府に属している機関なのです。
そのため、先ほど挙げた内閣府の外局(6つ)には入っていません。
ちょっとした知識ですが、覚えておくといいかもしれませんね。
内閣府の外局5つの覚え方
ついでに、内閣府の外局の覚え方をお伝えしておきます。
●公正取引委員会
●国家公安委員会
●個人情報保護委員会
●カジノ管理委員会
●金融庁
●消費者庁
委員会が4つに、庁が2つです。
委員会は、3つが「こ」から始まります。
「こ」うせいとりひき・・
「こ」っかこうあん・・
「こ」じんじょうほう・・
庁は、「金消し」と覚えます。
昔、キン肉マン消しゴムってありましたよね。略してキン消し。
「金」融庁
「消」費者庁
あれ?
「消」から始まる庁って、「消防庁」もありますよね?というツッコミが入りそうです。
でも、「消防庁」は、行政書士の監督官庁である総務省の外局ですから、これぐらいはしっかり覚えておきましょう。
消防庁以外で「消」から始まる庁、ということで「消費者庁」を導き出してくださいね。
コメント