2018年度本試験、終了しましたね。
まだ速報の段階とはいえ、「合格確実!」という方もいるかもしれませんし、「記述の採点次第」という方や、「今回は厳しそう」という方もいるかもしれません。
それぞれの状況があるかと思いますが、皆さんに共通していることは、全員がこれまで必死に勉強し、そして本試験に挑んだということです。
それだけで拍手喝采ものです。
頑張った皆さんに対して、特に何もしていない僕が偉そうに言えることはありません。
「本当にお疲れさまでした」
その一言だけです。
ぜひ皆さんも、頑張った自分自身を褒めて、認めてあげてください。
今夜はゆっくり休んでくださいね。
もし今年の結果が厳しそうで、また来年もチャレンジする、という方は、一休みしたらまたゆっくり歩き始めましょうね。
またこのブログがお役に立てたら幸いです。
コメント
はじめまして。
昨日、行政書士試験を受けてきました。
結果は全然ダメでしたが、こちらのサイトでとても楽しく勉強できたので、お礼だけでもと思い、書き込みします(^ー^)
説明等々が参考書よりもとても身近で本当に分かりやすく助かりました。
このサイトに出会ったのがほんの1ヶ月ほど前でしたので、もっと早く出会っていたら私の勉強方法も違っていたと感じてます。
来年に向けてまたこちらにお世話になると思いますので、勝手ながら拝見していますので、どうぞよろしくお願いします。
更新が少なくなるとのことで残念ではありますが、管理人さんも次のステップに向けて頑張って下さい。
ありがとうございました!
ともさん、はじめまして!
そして試験お疲れさまでした!
そういって頂けると嬉しいです?
僕自身、参考書などで「何が書いてあるのかよく分からない(汗)」という思いをたくさんしてきたので、皆さんにはなるべく分かりやすくお伝えしたいと思っているんですよね。
また時々投稿していきますので、今後ともお付き合い頂ければ幸いです。
勉強頑張ってくださいね!
先のコメント主さんと全く同じ気持ちです!
本試験近くにこちらに出会いbotもとても勉強になりました!
勝手にお世話になってましたw
本当にありがとうございました!が力及ばずのようです…
お忙しくなられるとのことですが、もしよろしければ、yutakaさんがその高得点を叩き出す要因となった勉強方法や教材を教えてはいただけないでしょうか?
リベンジするに当たって、同じ教材で1年独学し続けるか、新しい出会いを探すか本当に悩んでおります…
津軽さん、はじめまして!
コメントありがとうございます。
僕はTACの生徒でしたのでTACの専用教材を使っていたのと、あとは記述専用の問題集を別に1冊買いました。(残念ながらその記述問題集は廃版になってしまいましたが・・)
あと、最後の仕上げに、伊藤塾の総合問題集をやりました。違う予備校の問題を解くと、傾向が違うので刺激になるのです。
教材は「合う・合わない」「見やすい・見にくい」があるので、色々見て決められた方がよいかもしれません。
また、勉強法につきましては、
https://gyoseishoshi.xyz/2017/11/30/remarks-2/
https://gyoseishoshi.xyz/2018/10/01/remarks-18/
あたりに書きましたので、ご参考にして頂けたら嬉しいです。
また、多くの方がネックとされている一般知識については、日頃からニュースにアンテナを張っておくことが大事かと思います。
「よく耳にするけれど意味を知らない単語」が出てきたら、その場で調べるクセがつけられるといいですね。
頑張ってください!
ご丁寧なお返事本当にありがとうございます。
参考にさせていただきますね!
自分はフォーサイトの昨年度教材をフリマサイトで購入して望みました…
今回一般知識は足キリに会いませんでしたが、中心内容がお話にならない点数でした。
ここから少し長文になります。
根本的に自分はこれまでの人生、勉強ということに無関心で、行政書士を目指すのを決めてからというもの、勉強してこなかったツケが回って来たという気がしていました。
勉強ってどうやればいいのか自分で組み立てられないんです。
そんなことで国家試験なんて受かるわけないですよね…
SNSを見ていたりネットで「私はこの教材で勉強して合格しました!」とか見ても実際その参考書、教材を買ってそれからなにをどうやって勉強するの?
ノートってどう書くの?って子供のような思考回路しか働かないのです。
世に言う不良だったわけではないのですが…
リベンジしてやりたい気持ちはすごくあるのですが、正直今ここからどうしたらいいのか自分の馬鹿な脳味噌には答えが出せず、お礼と共に質問させていただきました。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
お忙しいところ大変申し訳ないです。
なるほど、そうだったのですね。
何も分からない状態で手探りしているのは苦しいですよね。
僕も経験があります。(今の土地家屋調査士がそんな感じですw)
もしリベンジされる気が沸いてくるようでしたら・・今度は予備校を利用された方がよいかもしれませんね。
予備校は勉強を進める上で重要なポイントを整理して伝えてくれますし、勉強法なども相談できる体制が整っています。
できれば通信よりも通学の方がいいですね。
(僕が通っていたTACの神田先生などは相性がいいかも?と思ったり・・)
独学はどうしても非効率になりがちなので、「勉強のやり方」を学ぶ意味でも検討されてみてもいいのかな、と感じました。
ご参考になれば幸いです。
自分が住んでいるところが地方でして、都市部のような塾がないのです。
なのでやはり自分で通信なり参考書を選んで挑むしかないようです。
いろいろな方向性考えてみます。
これからもこちらのサイト、bot共に参考にさせていただきます。
ツイッターフォローしていただきありがとうございます!w
先日の試験を受けてきた者です。
何年か前に、勉強期間も勉強自体も中途半端なままで受けてみて、全く歯が立たない結果で一旦諦めておりました(今思えばしごく当たり前な結果です(笑))。
しかし今年、いろいろな環境の節目にあたり、やはり諦めきれなかったこの資格、本気でちゃんと勉強して受けてみよう!と思い立ったとき、たまたまこのサイトを拝見しました。
それからほぼ毎日のように、通勤の電車の中で確認していました。
今回、予備校の初学者向け講座を受講しておりましたが、法律を学んだ事の無い私にとって、いまいちピンとこない、、というところは沢山ありました。
しかしこのサイトで、そういったなんとなく「?」が頭上にチラつく項目について、驚くほどピンポイントで取り上げて下さり、そのユニークで割り切った覚え方とか(笑)、「悩むところをいかに悩まず覚えるか」を教えて下さいました。
私にとっては感動するほど分かりやすく、楽しく勉強させて頂きました。
仕事や家事をしながらのすき間時間に、長すぎず短すぎず、1トピックを覚える。
私にはとても有用であったと思います。
さて、この度の結果ですが、、現時点では、記述の採点待ちです。。(笑)
もし合格することができたら、改めてご報告させてください。
まずは取り急ぎお礼が申し上げたく、書き込みさせて頂きました。
本当にありがとうございました。
これからも引き続き拝見させて頂きます!
makiさん、はじめまして!
涙が出そうなくらい嬉しいコメントありがとうございます!(´;ω;`)
法律系の知識って、どこのサイトをのぞいても難解な説明ばかりで分かりづらいんですよね。
「もっと初学者にも分かりやすく教えてくれれるサイトがあればいいのに」と思ったのがこのブログを書くきっかけでした。
お役に立てたのなら本当に嬉しいです!
そして・・合格をお祈りしています!
吉報をお待ちしていますね?
ご報告に参りました。
本日、無事に合格を確認できました!
改めて、ここでは本当にお世話になりました。
特に直前期、毎日電車の中で黙々と、何度も何度も見て覚えました。
記述問題なども、ブツブツ呟いていたかも(笑)
これから試験を受ける方にお会いしたら、ぜひお教えしたいサイトです!
現在、次のステップの資格取得に向けて勉強しております。
今後も拝見させて頂きますね。
ありがとうございました。
makiさん!!
本当に本当に合格おめでとうございます!!
涙が出そうなほど嬉しいご報告ですよ!
もしこのブログが少しでもmakiさんのお役に立てたのなら本当に嬉しく思います。
そして早くも次の資格に向けて歩き出されているとのこと。心から応援しています!
ぜひ今後も進捗などお知らせくださいね☆
引き続きご愛顧いただければ嬉しいです。
これからもよろしくお願いします(^人^)
gyoseishoshi先生へ
はじめまして、元気といいます。平成30年度の試験合格しました。
当方、地方で通学不可能なため独学で勉強していたため、先生のページを夏ごろ、民法のことを調べる折に偶然発見し、テキストには書いてないことを大いに勉強させていただきました。記述式問題もすべて解きました。ありがとうございます。本当に感謝しかありません。先生も次のステップのために頑張っているみたいですので、お互い頑張っていきましょう。乱雑の文章で申し訳ありません。今後も陰ながら応援していきますのでよろしくお願いします。
元気さん、コメントありがとうございます!そして合格おめでとうございます!!
先生はやめてください(笑)僕は元気さんと同じ一受験生に過ぎないので(^∀^;)
このブログが元気さんの合格に一役買えたのなら、これ以上嬉しいことはありません。
これから試験勉強が本格化してくるので更新頻度は落ちてしまうと思いますが、ぜひ今後ともご愛顧頂けたら嬉しいです!
引き続きよろしくお願いします☆