【問題】
公有水面埋立ての免許や、鉱業権設定の許可、道路の占用許可、外国人の帰化の許可などは、行政法学上、ある行政行為に分類される。それは何と呼ばれ、どのような内容の行為か。40字程度で答えよ。
↓↓↓
(これ以上は、解答を書いてからスクロールしてください)
【解答例】
特許と呼ばれ、特定人のために新たな権利を設定し、法律上の地位を付与する行為。
行政行為の問題です。
行政行為の分類は、法令に定義があるわけではないので、「特定の人に」「特別な権利を付与する」というニュアンスの言葉が書けていれば問題ありません。
本問の主眼は、「特許」についての知識の確認でもありますが、それと同時に「具体的にどういうものが特許に該当するのか」というのを知ってもらうためでもあります。
以下は全て特許の例ですので、問題文にこうした言葉を見つけたらピンとくるようにしてくださいね。
・公有水面埋立ての免許
・漁業権の設定免許
・鉱業権の設定許可
・一般ガス事業の許可
・道路の占用許可
・外国人の帰化の許可
・漁業権の設定免許
・鉱業権の設定許可
・一般ガス事業の許可
・道路の占用許可
・外国人の帰化の許可
コメント