「薬局距離制限事件」を分かりやすくまとめました

スポンサーリンク

今回のテーマは「薬局距離制限事件」です。
薬局を新しく開設する際、既存の薬局から一定の距離をあけなければならないとする薬事法の規定が憲法22条に違反しないか争われた事例です。

 

スポンサーリンク

事件の概要

Aは新たに薬局を開設するために知事に許可申請を行ったが、知事から「薬事法が定める距離制限に抵触する」として不許可処分を受けた。
そのためAは「薬事法の距離制限は憲法22条に違反する」として不許可処分の取消しを求めた。

 

参照条文

第22条1項
何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。

 

押さえておくべきポイント

●「国民の生命や健康上の危険を防止する」という消極的、警察的目的の規制は、必要かつ合理的であり、より緩やかな他の規制手段では目的を達成できない場合にのみ合憲となる。

●薬事法の距離制限の目的は「不良医薬品の供給の防止」であり、その手段として距離制限を設けることは、必要かつ合理的な規制とはいえない。よって違憲である。

 

この際に示された違憲審査基準を「厳格な合理性の基準」といいます。
憲法判例では珍しく違憲判決が出た事例ですので、しっかり押さえておきましょう。

違憲審査基準を1つの図にまとめてみました
違憲審査基準って、小難しい言葉がたくさんあって混乱しがちですよね。 「厳格な合理性の基準」とか「明白性の基準」とか。 あと、「二重の基準」と「目的二分論」とか似ている言葉があったり。 ちょっと分かりづらいと思ったので、図にして...

その他の違憲判決もこちらで確認しておいてくださいね。

憲法を学ぶときは、まずは違憲判決をチェック!
今回のテーマは「違憲判決」です。 憲法の判例を学ぶにあたって、まず一番最初に把握しておかなければいけないことは、その判例が「合憲判決」だったのか「違憲判決」だったのか です。 憲法にまつわる判例は数多くありますが、そのう...
憲法
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Yutaka_0125をフォローする
スポンサーリンク
1日5分で学べる行政書士試験ブログ

コメント